おむつポーチの工程

  • HOME »
  • おむつポーチの工程

pixta_14345414_L くも 極小

おむつポーチができるまでを紹介させていただきます

pixta_14345414_L 木 小

 

 

 

まずは、表地、裏地、それぞれのパーツを裁断します。

裁断したパーツに接着芯を貼ります。

2015-04-26-16-37-06_deco

 

 

 

 

 

 

 

アイロンの温度は低温~中温くらいです。

2015-04-26-16-35-51_deco

 

 

 

 

 

 

 

画像のように、接着芯の上にパーツを置き、アイロンを押し当てます。

※ アイロンは滑らせないことがポイント
※ 1ヶ所10秒ずつくらい押し当てる
※ 生地の中心から外側に向かって貼っていく

その後、そのまましばらく放置。
温度が下がる時に、のりが固まってしっかりと接着するようです。

しっかりとのりが固まったら、パーツの形に接着芯を切ります。
接着芯は、生地の厚さや、完成したときにどれくらいカッチリ仕上げたいか・・などによって使い分けています。
また、部分的に、不織布の接着芯を使うこともありますが、バッグや、このおむつポーチは不織布ではなく、布接着芯を使っています。
不織布に比べて、お値段かなり割高になりますが、完成度を比較すると、断然布接着芯の方が綺麗に仕上がります。

色々作ってみて、接着芯はかなり重要だと感じています。
同じように作っても、接着芯で失敗したり、シワが寄ってしまうと残念な仕上がりになります。

このおむつポーチに関しては、パーツのほとんどに接着芯を貼っています。
この接着芯を貼るという作業だけでかなり時間がかかります。
が、やはり丁寧にやっておきたい、手抜きのできない作業だと思います。

タブを付ける

2015-04-26-16-33-14_deco

2015-04-26-16-32-30_deco

タブを3つ作り、3ヶ所に付けます。
革の持ち手と、ショルダーを取り付けるDカンです。

 

 

 

内ポケットを付ける

2015-04-26-16-30-56_deco 

内ポケット2つを作り、裏地に縫い付けます。

2015-04-26-16-30-11_deco

片側のポケットは中央で2つに仕切り、カシメを打ちます。

2015-04-26-16-29-30_deco

コンシールファスナーを付ける
まず、押えを 「コンシールファスナー押え」に付け替えます。

2015-04-26-13-07-38_deco

 

 

 

押えに溝が2つあるので、ファスナーのムシを溝に合わせて取り付けます。
こちら側は、ムシを左の溝へ

2015-04-25-17-41-02_deco

こちら側は、ムシを右の溝へ

2015-04-25-17-39-58_deco

 

おしり拭き収納部分になるファスナーですが、この部分をなぜコンシールファスナーにしたかについては、こちらで詳しく説明しています。 ⇒ 多機能!こだわりおむつポーチ

 


 

おしり拭き収納部分を本体に付ける

2015-04-25-17-35-07_deco

 

 

コンシールファスナーを取り付けた、おしり拭き収納部分を本体に縫い付けます。

2015-04-25-17-34-22_deco

 

 

 

本体メインのファスナーを付ける

2015-04-25-17-32-14_deco

押えを、「コンシールファスナー押え」から、通常のものに戻します。
ファスナーは、「ファスナー押え」を使ってもいいのですが、このタイプのファスナーであれば、通常の押えでも大丈夫です。
裏地の1ヶ所だけ、返し口として開けておきます。

 

 

 

側面を縫う

2015-04-25-17-31-37_deco

点線のように、側面を縫います。

 

 

 

 

マチを付ける(表・裏ともに)

2015-04-25-17-29-46_deco

 

 

 

縫い代をアイロンで割る

2015-04-25-17-29-05_deco

縫い代をアイロンで割って、マチの部分は側面側に倒します。

返し口から表に返す

2015-04-25-17-28-19_deco

表に返したら、内側を本体表側に入れます。


 

ファスナー部分を押えミシンする

2015-04-25-17-27-39_deco

 

 

 

革の持ち手を付けて完成です。

2015-04-23-13-49-56_deco

 

 

おしり拭き収納部分

2015-04-23-13-49-18_deco

コンシールファスナー押えを使って取りつけ、押えミシンは無しにしています。

パっと見、ファスナーがあまりわからない感じです。

 

 

 

ショルダーを作る

ショルダー部分にも接着芯を貼っています。

ショルダーに使うパーツは、左から、

・ナスカン ・Dカン ・カシメ ・工具 です。

2015-04-25-17-26-57_deco

カシメは、画像の工具を使って穴を開けてから付けます。
せっかく丁寧に作っても、カシメなどのパーツで失敗すると台無しになってしまうので、ここもかなり慎重に行っています。

 

 

 

パーツを付けたところ

2015-04-25-17-25-57_deco

 

 

 

ショルダーは、長いものと短いもの2本でできています

2015-04-25-17-23-12_deco

長い方に、Dカン2つを付けて、短い方で長さ調整できるようにします。

 

 

 

完成したショルダーを取り付ける

2015-04-23-13-45-43_deco

2015-04-23-13-44-48_deco
このようにして出来上がりました。
以上が、おむつポーチができるまでの工程です。

1つ1つ手作業で、丁寧に作っているということが、伝えられたらいいなぁと思っています。
解りにくいところもあると思いますが、最後までお読みいただきありがとうございます。

※ショルダーは以下のデザインに変更になっています

 

 


おむつポーチのオーダー詳細はこちら ⇒ おむつポーチオーダー方法

お申込みはこちら ⇒ お申込みフォーム

 

tycka タグのみ画像 png

PAGETOP
当サイトの内容、画像等の無断転載・無断使用(SNS・ネットオークション・フリマアプリ含む)を固く禁じます。
Copyright © 北欧雑貨 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.